top of page

10/18(水)環境委員会行政視察一日目(新潟市)

執筆者の写真: 岩田ひでたか岩田ひでたか


初日は新潟市で、市役所にて『ごみ関連チャットポッド』および地域エネルギー会社『新潟スワンエナジー』についてレク受け。


ごみ関連チャットポッドは、行政コストのスリム化と市民サービスの向上を目指して導入。

ゴミに関する問い合わせを、AIによる活字対話で自動応答するシステムで、PCやスマホで簡単に利用可能。

問い合わせを内容は統計を取っており、答えられなかった質問については調整を行い、日々進化しています。


なお、川崎市ではゴミの分別について調べる事のできる『川崎市ごみ分別アプリ』を用意しています。

こちらは、災害時廃棄物Q&Aなども備えた優れもの。ぜひご活用下さい。


川崎市ごみ分別アプリ


地域エネルギー会社『新潟スワンエナジー』は、地域の再生可能エネルギーを調達し、地域の需要家に供給。

調達電源はバイオマス、太陽光、廃棄物など。

印象的だったのは太陽光パネルで、他都市に比べかなり分厚く頑丈にできています。

言うまでもなく、積雪に耐える為です。


川崎市でも10月に地域エネルギー会社『川崎未来エナジー株式会社』が設立されました(稼働は来年4月を予定)。

こちらも新たに稼働する橘処理センターの廃棄物発電などを電源に、まずは市内の公共施設に電力を供給。

再生可能エネルギーの地産地消と、二酸化炭素排出量ゼロを目指しています。


なお、この『川崎未来エナジー株式会社』については、9/14(水)の代表質問で取り上げております(下記動画)。


Comments


Commenting has been turned off.

​ホームに戻る

​連絡先やアイコンをクリック/タップするとページ/アプリが開きます

TEL

FAX

MAIL

URL

HP/SNS

Homepage_edit02.png
Facebook.png
Instagram.png
LINE.png
X.jpg
YouTube.png

​岩田 英高

Search.png

​事務所

〒213-0033

​神奈川県川崎市高津区下作延2-5-41-802

Iwata Hidetaka

日本維新の会01_edit03.jpg

Japan Innovation Party

Copyright© 2019 Iwata Hidetaka. All Rights Reserved.

bottom of page