top of page
検索


3/2(土)橘地区防災訓練
3/1(土)、#橘小学校 で #橘地区 自主防火 #防災訓練 校庭には水防訓練、給水訓練、炊き出し訓練、初期消火訓練、煙体験訓練、応急救護訓練、仮設トイレ組立訓練など様々なコーナーがあり、体験を通じて勉強させて頂きました。 閉会式で子母口北町会長でもある #遠藤勝太郎...
岩田ひでたか
3月2日


10/26(土)高津地区防災訓練
※SNSが暫く止まっていたので遡って更新中 10/26(土)、#上作延 小学校で #高津地区 #防災訓練 区長、区職員、警察署長、消防署長、消防団長、各種団体、各町内会、その他関係者が参加。 校庭には防災に関する様々なブースが設けられており、トイレの設置訓練、起震車体験、煙...
岩田ひでたか
2024年11月13日


3/3(日)橘地区自主防火防災訓練
3/3(日)、橘小学校で橘地区自主防火防災訓練。 区長、区職員、警察署長、消防署長、各種団体、各町内会、県議、市議、その他関係者が参加。 校庭には水防訓練、給水訓練、炊き出し訓練、初期消火訓練、煙体験訓練、応急救護訓練、避難所開設訓練、仮設トイレ組立訓練、災害時口腔ケア講座...
岩田ひでたか
2024年3月6日


11/12(日)高津区子どもフェア(追記:カイロの分別)
先ほどUPした、11/12(日)の多摩川河川敷『第33回高津区子どもフェア』。 この日は小雨も降っていた事もあり、かなり冷えたのですが、知り合いの方がカイロを差し入れてくれました😭 夜には効果が薄くなってきたのですが、皆さん、カイロの捨て方はご存知でしょうか。...
岩田ひでたか
2023年11月17日


10/18(水)環境委員会行政視察一日目(新潟市)
初日は新潟市で、市役所にて『ごみ関連チャットポッド』および地域エネルギー会社『新潟スワンエナジー』についてレク受け。 ごみ関連チャットポッドは、行政コストのスリム化と市民サービスの向上を目指して導入。 ゴミに関する問い合わせを、AIによる活字対話で自動応答するシステムで、P...
岩田ひでたか
2023年11月4日


10/28(土)高津区防災訓練(防災アプリ・ごみ分別アプリ)
10/28(土)、東高津小学校で第22回高津区防災訓練。 区長、区職員、警察署長、消防署長、各種団体、各町内会、県議、市議、その他関係者が参加。 校庭には防災に関する様々なブースが設けられており、多摩川内水氾濫、土砂災害、大規模盛土造成地、災害時ゴミ問題、家庭用ガスなどのコ...
岩田ひでたか
2023年10月29日
bottom of page